えのもとさんの読書日記

読むことで、思考が広がる。考えが広がる。みなさんに新しい視点を提供します。

愛とはきれいなもの?

“みんな、内心では。 きれいごとは好きだし、物語ではハッピーエンドで終わらないと、後味が悪くなってしまう。そう、みんなきれいなことが、好きなのだ。”

 

この言葉が、唐突に目に飛び込んできた。

 

誰かの記事ではなく、自分の記事を読んで。

この言葉が目に入ってきた。

note.com

 

どうしてこんな言葉を書いたのだろう?

疑問で疑問で、たまらなく思った。

 

過去の自分に感銘を受ける。共感する。

心動かされる。

 

自分で自分の作品を褒める様を自画自賛と表現するが、自画自賛どころではない。

 

自画崇拝である。

 

まあ、そんなことは置いといて、

言葉というものは、吐き出した瞬間に

それが自分が発した言葉などとは忘れてしまうものだ。

 

しかし、かつては自分が思っていたこと。

 

だからなのか、共感することもあるのだろう。

逆に、共感できなくて黒歴史になることもあるけれど。

 

フロムの「愛するということ」という書籍で

どうやったらこんな感想が出てくるんだと思ったが、

愛する=きれいなものとみなす世界が溢れているのだから仕方あるまい。

 

不倫や浮気は不誠実だ。

だけど、そんな不誠実なことに心動かされる人、内心では羨ましいと思う人もいる。本音ベースでは、こんなにもドロドロの世界なのだ。

 

そんなドロドロの世界を表しているのか、

結婚したらパートナーとの関係性を築く努力をしなくなる人は多いと思う。

 

しかし、そんな世界にフロムは警鐘を鳴らす。

 

「そんな打算的な愛では、本当の愛は得られないよ」と。

 

美人な奥さんがほしい。

愛してくれる彼氏がいい。

結婚するなら年収XXXX

あげたらキリのない条件は全て、打算的なものだ。

 

だったら、他人に何も期待しないでいろというのか?

それだったら、結婚なんてしない方がいいじゃないかと。

でも、結婚はしたいから、契約結婚なんてものに憧れるのだ。

 

人は、最終的にはどこまでも欲望が出てきて、

どうしようもなくなる。

それは、自分以外の外部に期待しているからだ。

 

自分を信じ、自分でコントロールする。

 

そうやって真に「自立した」者が、愛とはなんたるかを知るのかもしれない。

 

こうやって話が飛び飛びになるのも、

まだ私が愛の本質を見誤っているということなのだろう。