えのもとさんの読書日記

読むことで、思考が広がる。考えが広がる。みなさんに新しい視点を提供します。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「見られるもの」と心得えると一周回って楽になる

「見られる」 それは、他の人に評価されることを意味します。 積極的に私を見て!と注目を集められる人は少ない。 だからこそ、注目される人は、目立つ。 なら、いっそのこと。 見られるのなら、見るがいい!と注目を集めるようにしたら、楽になる。 見られ…

「想像力」という刺激の強さ

今日の朝ごはんは、トーストと珈琲でした。 これを聞いて、想像できない人はいませんよね? できない人がいるとすれば、 トーストを食べたことがなく、コーヒーも見たことない人くらいです。 言葉を変えると、 人は一度理解してしまう、覚えてしまうと 言葉…

ブログは3行から始めるのは…アリ??

ブログは始める人が多いけれど、挫折する人が多いのも特徴。 だから、続けられる人が最強であるワケとは?

読んでくれる人がいる嬉しさ

自著のnoteから始める発信生活も、度々読まれています。 noteでも告知をしているので、そこから読んでくれる人が多いのかなと思っています。 でも、読んでもらえるって嬉しい!!! …いや、ブログって、 最初の何記事かはアクセス数が0ということもあるじゃ…

気にすることが多いと、一時的に何も手につかなくなる

今日は日記です! 最近、 ・今後の出版 ・書く内容 ・ブログ運営 ・note記事の戦略 などなど。 考えることが多くて、いよいよ体に異変が起こりました。 おいおい…そんなことで…? と思われるかもしれませんが、 自分で運営するというものは、なかなかのスト…

noteでは書けない「発信についての葛藤」

ちょっとだけ自分のことを暴露してみようと思う。 暴露と言っても、悪いことではなくて。 noteに書けない正直な心情について、語ってみようと思う。 この手記が、今も創作活動を頑張っている人の、 励みになってくれたら嬉しい。

次のKindle本の構想について

今日は執筆日記です。 Kindle作家の中には、多作な人がいる一方で、 たくさんの文字数を込めて数か月に一冊のペースで新作を出している人もいますね。 出版する 質か量か。 どちらがいいのか?ということですが、 質を重視しすぎて遅くなってしまう。 量を重…

読まれることの「こわさ」

誰かに見られるということは、品定めをされるということだ。 noteから始める発信生活を出版して、まだ一週間も経っていません。 初の出版ということもあり、 とりあえず宣伝!2に宣伝!という気持ちで告知をしました。 そしたら、告知記事を方々で公開後、…

マインドだけなんて、内容が薄い?それが、一番大事!

先日、初の書籍である noteから始める発信生活を出版しました! 今日は出版した内容のあらすじを書きます! Kindle Unlimitedに登録中なので、是非読んでね! サクッと読めます! 内容を一言でまとめると? ずはり!初心者のための、初心者になるための、 発…

一冊目:noteから始める発信生活

何かを発信したいけれど、迷う。そんなあなたに。 あえてリスク0で挑戦する、noteからの発信生活のススメです。

初心者があっという間に文章がうまくなる方法+告知

無名の作家がプロになるまでの軌跡。まずは、初心者を脱却することから!

いつか、報われる日がくると信じて。書く。

何のために、書くのか?? 目的を問われると、迷ってしまう。 基本的に、誰かに見てもらいたくて書くことが大前提だ。 じゃあ、その後は? 自分の名前で書籍を出したいなと憧れる。 しかし、憧れるだけならば、競争相手はたくさんいる。 それも、終わらない…

【読書日記】読書の行為そのものに、興味があるんだ

今日は読書記録の忘備録として、残します。 最近、記事を書くときに何度も読んでしまうのは、次の書籍たち。 世界の研究事例×100冊のベストセラー 科学的に正しい読書術 作者:金川顕教 総合法令出版 Amazon 「本の読み方」で人生が思い通りになる 読書革命 …

言葉って、不思議だね。

言葉は不思議な生き物である。 それが、発する者の意図がなんであれ、 聞いた者に対して呪いをかけることができるのだから。 「バカ!」 と、小さい頃に言われたことで、 自分はバカなんだと思い込んで生き続けてしまうことがある。 「XXちゃんかわいい!…

積み上げてきた先に、影響力がある。

今日は、ふわっとした話をします。 影響力について。 影響力と聞くと、すごい人しかなれないんじゃないかな… と思ってしまいますよね? でも、実は私たちの身の回りにおいても、 影響力って、発揮することができます。 今日は、そのことについてお話したいと…

【あるある】SNSをガチると、ブログがおろそかになってしまう。

初心者に陥りがちな罠。 発信を始めて、あれもしよう!これもしよう!とモチベーションが高くなりますよね。 最初は。 この、「最初は」という言葉。 初心者にとっては、呪いの言葉なんです。 親に「あんたは勉強しないでしょ!」と言われた時の嫌悪感と似た…

インプットよりもアウトプットが多くなっている時に懸念すること

インプットせよ! アウトプットせよ! そこかしこで聞こえてくる、このアドバイス。 でも、インプットに偏った場合、アウトプットに偏った場合について、説明されている本は、あまりない。 そこで、今回は インプット<<<<<<<アウトプット この状況に…