えのもとさんの読書日記

読むことで、思考が広がる。考えが広がる。みなさんに新しい視点を提供します。

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

言葉を自由に操れると思うほど、言葉はうまく出てこなくなる。

英語など、外国語をスラスラ話せますか? YES!!!!!と大声で答えてくれたあなた、 とても素晴らしい。 それと同時に、「ううん…」と自信なさげな声も聞こえてきますね。 でも、私はそれで構わないと思うのです。 「話せる」と思った瞬間に、話せなくなる…

共感しかない、「やりすぎ教育~商品化する子供たち」

本日紹介するのは、やりすぎ教育 商品化する子どもたち (ポプラ新書)です! 読んだのは2年前なのですが、今読み返してみて 「今の時代じゃん!」と再び共感することがありました。 子供のため、あなたのため… この言葉は、子供でも、大人になってもずっと聞…

言葉の本質は「話すこと」である

「最近の若者の言葉遣いはなっとらん」 ひと昔であれば、よく聞いた言葉ですよね。 しかし、現代ではパワハラやコンプライアンスに敏感な時代。 言葉遣いという言葉でさえも、 言葉づかいと書かれた方が、読みやすいよね。 そんな、無意識に漢字を使いまくる…

「悪書」こそが、書く力を飛躍させる!

えーーーーと。 先に謝っておきます。ごめんなさい。 悪書こそが、書く力を飛躍させる! 何も根拠など、ございません。。。 ただ、わたくしめの呟きとして楽しんでいただけたらと思います! さて。みなさんは読書していますか?? 読書をする時に、どうして…

出勤前のささやかな非日常で1日が2日に!?

たまには日記を書いてみようと思う。 今日は、いつもより一時間半ほど早くに家を出て、 出勤前のモーニングを食べに行った。 悠々自適に出勤前にモーニングだって? こちとら朝起きるのに命かけてるんだ!! まあまあ。落ち着いて。 私も朝は大の苦手で出勤…

〇〇大全?というパワーワード

独学大全が大ヒットしてからだろうか? 商業出版でも個人出版でも 〇〇大全という本が増えてきたように思う。 大全とは、百科事典のような鈍器本のことだ。 500ページくらいあれば、大全と名乗っても遜色ないと思う。 ……しかし。 やたらと〇〇大全が出版され…

スマホ時代の文章術

今回紹介するのはこの本です。 朝日新聞ウェブ記者のスマホで「読まれる」「つながる」文章術 Kindle Unlimitedに入っていており、知人に紹介されて 読んでみると、「今の自分に足りなかったことだ…!」と あっという間に読んでしまったので、紹介したいと思…

大学時代に本を読みまくれ!②

さて。大学時代に本を読みまくれ!第二話です。 前回はこちらから読めます。 www.booktravel33.com 第一話では、大学生が何故、本を読みまくった方がいいのか?について説明しました。 今回では、視点を変えて。 大学とは本来、知的好奇心を高めるための最高…

大学時代に本を読みまくれ!①

こんばんは。榎本です。 みなさんは、本を読んでいますか?? 私のブログのコンセプトは「読書日記」そして「執筆」。 主に、読書というテーマに関連して発信をしています。 ここにきて読んでくださる皆様は、 読書が好きということなのでしょう。 そんな皆…

【物語の前夜】大学最後の青春

「私は、彼氏がいない。」 「好きな人には、ことごとく告る前に振られ続けてきた人生だ。」 そうするうちに、大学生活の4年間が終わろうとしている。 「ん……。西野から…ライン?めずらし。」 内容は、 ”暇なら明日遊ばん?久しぶりに!” なんという軽い内容…

「その職場に一生いなくてもいいんだ」と言う勇気

みなさんは、なんのために働きますか? ーそりゃあ、お金のためです。 では、どうしてその職場を選んだのですか? ー自分に合うと思ったし、数多くの応募者の中なら、私を選んでくれたからです。 じゃあ、もっと好条件を出してくれる職場があれば、移動しま…

まるで話を聞いてもらっているかのような、読後感「聞く技術 聞いてもらう技術」

久しぶりに本の紹介をしたいと思います。 今回紹介するのはタイトルにもある通り、 東畑開人さんの聞く技術 聞いてもらう技術 (ちくま新書)です。 「聞く力」というと、 元首相である岸田総理も「聞く力」をアピールしています。 (実際に機能してるかは別の…

未来への発信の可能性

2024年にやりたいこと 今年に入って、一週間が経ちました。 まだ7日しか経っていないのですが、 度重なるニュースが続いて、長く感じてしまいますね。 さて、ここで改めて今年の目標といいますか、 やりたいことを書いておきたいと思います。 今年に最も取…

明けましておめでとうございます、

今年も2024年。 明けましておめでとうございます。 今年は、 去年からいい年になる! 1日は大開運日だと言われていました。 みんながみんな、2023年とは違う年になるのだと期待を膨らませて、信念を迎えたことと思います。 …ところが、、 能登半島で続く大…