えのもとさんの読書日記

読むことで、思考が広がる。考えが広がる。みなさんに新しい視点を提供します。

自己啓発

笑顔でいれば勇気が湧いてくる

にこっっ(^^)/ みなさんは、最後に笑顔になったのはいつでしょうか?心の底から笑いたくなる時。なんだか勇気が貰える気がしますよね。 うつむいて、しょんぼりしている時には「できるのかな…」なんて不安になったり、心配になったりします。でも、楽しいこ…

何度も本を読み返す、何度でも。

すでに読んだ本を、何度も読みかえすことがあります。それも、高頻度に。 高校生の時に読んでたものを引っ張り出して読んだりもしています。しかし、何度も読みたいと思う本はどこかしら、自分の悩みに寄り添ってくれるテーマだったり、解決策を見出してくれ…

「実際にやってみる」ほど難しいことはない?

とりあえず、やってみな。 これほど適当で、無責任だと思うアドバイスはないでしょう。 しかし、私たちは無意識にしてしまっているアドバイスでもあります。 例えば、会社に新入社員が入ってきて、 仕事を教える時。 「やってみないと覚えられないから!ね?…

唯一の速読のノウハウ・スキミングで「本を読む」

みなさんは、速読を身に着けるために どこか有料セミナーに行ったり、情報教材を買ったりしていますか?? 速読ができたら… と誰もが夢に思うでしょう。 でも、待ってください。 速読って、科学的には効果が立証されていないんです。 唯一科学的に効果的だと…

大学時代に本を読みまくれ!③

なぜ、大学生は本を読むべきなのか?というテーマの この連載も2回目を迎えました。 前回は大学図書館というテーマパークという内容でした。 www.booktravel33.com こちらから最初から読めます。 www.booktravel33.com この連載エッセイは、メンバー様限定…

「悪書」こそが、書く力を飛躍させる!

えーーーーと。 先に謝っておきます。ごめんなさい。 悪書こそが、書く力を飛躍させる! 何も根拠など、ございません。。。 ただ、わたくしめの呟きとして楽しんでいただけたらと思います! さて。みなさんは読書していますか?? 読書をする時に、どうして…

好奇心で記憶の定着は、加速する!

Curiosity Gap(キュリオシティ・ギャップ)という概念があります。 直訳をすると、「好奇心の差異」 意味としては、 既に知っている知識と、今学ぼうとしている知識に隔たりがあることで、 「どういうことだ??」と好奇心が刺激されることを言います。 私…

何者かになるために、書く。

みなさんは、 「あなたは何者ですか?」と聞かれて、答えられますか? ある人は、自分の名前を言うでしょう。 ある人は、職業を言うでしょう。 ある人は、これからやりたいことのビジョンを語るでしょう。 ここから分かることは、 何者ですか?と聞かれた時…

「それ、やめたほうがいいよ」というアドバイスは無視しても良い理由

「それ、やめたほうがいいよ」 そのように、何かをしようとすると、 止めてくる人が、あなたの周りにもいないでしょうか? 私の周りには、たくさんいます。 親兄弟や親戚などです。 自分の身内が、一番応援してくれないパターンは、 あるあるではないでしょ…

日本の働き方は20年後も、大きく変わらない

先日、Kindleでの個人出版の新刊が出ていたので、読んでみました。 WORK IN LIFE 今の日本は働き方10.0になっても変わらないと思う タイトルから見て、かなり衝撃的ですよね(笑) 今で働き方3.0?くらいなら、向こう20年くらいは変わらないじゃん…

「想像力」という刺激の強さ

今日の朝ごはんは、トーストと珈琲でした。 これを聞いて、想像できない人はいませんよね? できない人がいるとすれば、 トーストを食べたことがなく、コーヒーも見たことない人くらいです。 言葉を変えると、 人は一度理解してしまう、覚えてしまうと 言葉…

noteでは書けない「発信についての葛藤」

ちょっとだけ自分のことを暴露してみようと思う。 暴露と言っても、悪いことではなくて。 noteに書けない正直な心情について、語ってみようと思う。 この手記が、今も創作活動を頑張っている人の、 励みになってくれたら嬉しい。

【あるある】SNSをガチると、ブログがおろそかになってしまう。

初心者に陥りがちな罠。 発信を始めて、あれもしよう!これもしよう!とモチベーションが高くなりますよね。 最初は。 この、「最初は」という言葉。 初心者にとっては、呪いの言葉なんです。 親に「あんたは勉強しないでしょ!」と言われた時の嫌悪感と似た…

インプットよりもアウトプットが多くなっている時に懸念すること

インプットせよ! アウトプットせよ! そこかしこで聞こえてくる、このアドバイス。 でも、インプットに偏った場合、アウトプットに偏った場合について、説明されている本は、あまりない。 そこで、今回は インプット<<<<<<<アウトプット この状況に…

心が望む方向に、ただ走る「自分の心を信じて進め!」

「保証はあるの?」「生活はどうするの?」そんな言葉で、踏み出せない。でも、我慢をし続けていても、いつか大切な人までも恨んでしまうことになるだろう。 そうならないためにも、信念を突き通す。

答えがない問題を、どれだけ考えられるか?

みなさんは、正解がない問題について、 長い間、向き合うことができますか?? 例えば、 ・どうしたら世界が平和になるのか ・どうして戦争がなくならないのか ・なぜ、あんな発言をしてしまったのか ・どうして、この会社で働き続けているのか …など。 答え…

「言葉にする」作業がなければ、言語化はできない

言語化することが大事だ 思いを言葉にしなければ、何も伝えられない 言葉にして発言すること、声を上げること、発信すること。 これらの大切さが語られる。 我々も、一度くらいは必ず目にするだろう。

本を読めるだけですごいと思うたった一つの視点

突然ですが、 あなたは本を読むのが好きですか?? では、質問を変えます。 あなたは、本を読めますか??? これらの単純な質問。 本を読むのが好きな人だったら、 「うん好きだよ!読めるよ!(なんで?)」 と普通に答えますよね?? しかし、 「なんでそ…

「気軽にできるように見えるスキル」ほど、すごい。

こんにちは! 今日は、仕事での「スキル」をテーマにしたいと思います。 そう。スキルです。 みなさんは、仕事で使うスキルというと、何を思い浮かべますか? パソコン操作能力? 調整能力? 取引先との良好な関係? 先を見据えた計画? たくさん出てきます…

目的が重荷に?最初のきっかけを思い出すことがカギ

意気込むと、体に余計な力が入ってしまって、動けなくなる。 みなさんは、そのような体験をしたことがないでしょうか? 例えば、私の例をあげましょう。 本を読むことが好きだったのですが、ある日、世界で名だたる成功者はみな読書家だという情報を知ります…