えのもとさんの読書日記

読むことで、思考が広がる。考えが広がる。みなさんに新しい視点を提供します。

2023-01-01から1年間の記事一覧

【読書日記】読書の行為そのものに、興味があるんだ

今日は読書記録の忘備録として、残します。 最近、記事を書くときに何度も読んでしまうのは、次の書籍たち。 世界の研究事例×100冊のベストセラー 科学的に正しい読書術 作者:金川顕教 総合法令出版 Amazon 「本の読み方」で人生が思い通りになる 読書革命 …

言葉って、不思議だね。

言葉は不思議な生き物である。 それが、発する者の意図がなんであれ、 聞いた者に対して呪いをかけることができるのだから。 「バカ!」 と、小さい頃に言われたことで、 自分はバカなんだと思い込んで生き続けてしまうことがある。 「XXちゃんかわいい!…

積み上げてきた先に、影響力がある。

今日は、ふわっとした話をします。 影響力について。 影響力と聞くと、すごい人しかなれないんじゃないかな… と思ってしまいますよね? でも、実は私たちの身の回りにおいても、 影響力って、発揮することができます。 今日は、そのことについてお話したいと…

【あるある】SNSをガチると、ブログがおろそかになってしまう。

初心者に陥りがちな罠。 発信を始めて、あれもしよう!これもしよう!とモチベーションが高くなりますよね。 最初は。 この、「最初は」という言葉。 初心者にとっては、呪いの言葉なんです。 親に「あんたは勉強しないでしょ!」と言われた時の嫌悪感と似た…

インプットよりもアウトプットが多くなっている時に懸念すること

インプットせよ! アウトプットせよ! そこかしこで聞こえてくる、このアドバイス。 でも、インプットに偏った場合、アウトプットに偏った場合について、説明されている本は、あまりない。 そこで、今回は インプット<<<<<<<アウトプット この状況に…

心が望む方向に、ただ走る「自分の心を信じて進め!」

「保証はあるの?」「生活はどうするの?」そんな言葉で、踏み出せない。でも、我慢をし続けていても、いつか大切な人までも恨んでしまうことになるだろう。 そうならないためにも、信念を突き通す。

情報商材は天使か?悪魔か?本よりコスパがいいのは本当なのか?

さて。 2022年から薄々思っていたのですが… 2023年、情報商材多くないですか…??? 本当に、本当に。最近感じていることです。 特に、ゴールデンウィーク、夏休み明けなど。 人が変化を求めたい時期に、多い気がしているんです。 情報商材とは、その名の通…

祝日が土曜日だというジレンマ 秋分の日って、何か知ってますか?

2023年9月23日。 今週末の祝日は土曜日です。 日曜日に祝日だと、「振替休日」というものが、翌日の月曜日に設けられ、いわゆる祝日の返上をしてくれるというシステムです。 …しかし、土曜日には、そんなシステムありません!! ここで、多くの人が落胆する…

読書をした経験が少ない人は、まず齋藤孝さんの本がオススメ!

本を読みたいけれど、何を読んだらいいか分からない…。 昨今、読書を継続している人は日本では3割ほどしかいないそうです。 読書0の比率は、全体の半分以上。これは驚異的な数字だと思いませんか? 読書をする気が起こらない 何を読んだらいいか分からない …

聞く技術、聞いてもらう技術「今の時代は、人の話が聞けなくなっている」

人の話を聞くことの大切さは説かれる。 けれども、人に自分の話を聞いてもらいましょうと言われることはない。なぜならば、それは甘えと認識されているからだ。 そんな世の思い込みを変えてくれるような、一冊。

書くことを習慣にしたら、文章がスラスラ出てくるようになる

書くことがうまくなりたい。文章術の本が多く出版されているが、実は近道はない。カギを握るのは、「書く習慣」を身に着けた者だ。

マネタイズの観点から読み解く「Kindle出版」と「ブログ」

書籍出版、ブログは今注目のマネタイズ方法。しかし、その2つはどう違うのだろう? マネタイズ観点から見た、オススメはどっち??

Threadsを簡易ブログのように使えば、ストック型の自分メディアになる!

SNSはフロー型のメディアだが、ストック型としても機能する。もちろん、それは情報を追いかけるだけの即時性ではなく、自身の知識を資産として残していくという試みだ。

Kindle出版の文字数をあえて短くするという試み

Kindle出版で作家デビュー 空前の、自己出版の時代です。 Kindleは特に、Kindle Unlimitedのサービスが広く浸透しているためか、「無名の作家でも読まれやすい」という環境がそろっています。 原稿をアップロードするだけで、出版できる。 書く時間は、カフ…

ヒミツ❤の話を書く理由

こんばんは! 早速ですが、たまにはヒミツの話を書こうと思います。 私は書籍になる前のトピック記事や構想、アイディアの段階で、先行配信をするというサブスクを下記にて公開しております! codoc | 読書研究のための執筆 の記事一覧 コードク 月額500円か…

答えがない問題を、どれだけ考えられるか?

みなさんは、正解がない問題について、 長い間、向き合うことができますか?? 例えば、 ・どうしたら世界が平和になるのか ・どうして戦争がなくならないのか ・なぜ、あんな発言をしてしまったのか ・どうして、この会社で働き続けているのか …など。 答え…

「言葉にする」作業がなければ、言語化はできない

言語化することが大事だ 思いを言葉にしなければ、何も伝えられない 言葉にして発言すること、声を上げること、発信すること。 これらの大切さが語られる。 我々も、一度くらいは必ず目にするだろう。

ブログを書こうと気負うからいけないのかもしれない

みなさんは、何のためにブログを書きますか?? 昨今、無料で自分の考えを発信できるツールが溢れているからか、個人で発信する人が増えました。 セールスのために運用しているブログもあれば、タメになる記事を書いてくれるブロガーさんもいる。 ブログ運営…

書籍になる前の記事をサブスクで公開することのメリットとは?

これから書籍を執筆する予定の方。 また、コンテンツとして販売する予定の方。 ぶっちゃけ、ワードやメモアプリで管理するのって、手間じゃないですか?? ワードは文章を書くには便利なアプリですが、そこに「編集する」という作業をする時、必ずしも便利な…

本を広げれば、いつでもどこでも「学びの空間」になる

待っている間の読書。 これは、至高のひとときだ。 スマホを触るのは、意外と同じ動作を繰り返しているだけなので、時間つぶしにはならないのだ。 その時間、本を広げて読んだら、そこは自分だけの「学びの空間」となる。 本は、今のように動画サービスが充…

オススメ書籍一覧 PART1

こんばんは! 今日は今後の備忘録として、読んだ書籍について紹介したいと思います! 何か、気になる本など見つかれば幸いです。 ◆とにかく仕組み化◆ 起業する人も、サラリーマンとして活躍する人も必読の書。 何故仕組みが大事なのか?が理解できます。また…

【日記】最近、ゲリラ豪雨が多くない??I

8月27日。 今日は、ポケモンGOのイベント2日目に参加していました。 今回のイベントでレックウザのメガ進化のレイドが実装されるのですが、大阪駅の周辺はとても人が多かった。 気付けば、自分も同じところをくるくる5周ほど、回っていることに。 トータルで…

【日記】思いついたことすら、忘れてしまった

今日は8月26日。夏も終盤。 暑さがマシになってきた?と思いきや、最近は天気が大荒れですね。 関西では、連日夕方ごろに雨や雷が鳴っていて、出かけるのも大変です そして、今日はポケモンGOのイベント、グローバルイベントで梅田駅に行ってきました!! イ…

【読書日記】暇と退屈の倫理学

今現在格闘している本です。 タイトルにつられて、おもしろそう!と思って買った本。 序盤は読みやすいのですが、ページをめくるごとに、難しくなっていきます。 最後の方になると、「著者の、哲学者批判じゃん…」と言いたくなる本。 暇と退屈の倫理学(新潮…

【日記】読書をする意味を考えてしまったら、一旦ストップ!

本を読んでいて、ぼんやりとした理解に終わることが多い。 自分は、なぜこの文章を読んでいるのだろう? 自分は、どういう情報を得たいと思っているのだろう? 一度この思考のループに入ってしまうと、一旦休憩!とSTOPしてしまうことが多い。 なぜならば、…

本を読めるだけですごいと思うたった一つの視点

突然ですが、 あなたは本を読むのが好きですか?? では、質問を変えます。 あなたは、本を読めますか??? これらの単純な質問。 本を読むのが好きな人だったら、 「うん好きだよ!読めるよ!(なんで?)」 と普通に答えますよね?? しかし、 「なんでそ…

【日記】観光しないなんて、もったいない?

今日は車の点検に奈良県まで行ってきました! 朝一で車の点検をし、すぐに大阪に帰ったのです。 本当は、お盆始まったばかりだし、お出かけしようかな~と思っていたのですが、即効で帰る選択をしたんですよね それも、本を読む時間を取りたかったから!! …

【推し活】なんとしてでも手に入れたい。推しの特典

共感していただける人はいるだろうか?? 最近話題の推し活 という言葉を聞いたことがあるでしょうか? アイドルグループなど、複数のグループの中にいる、特定の人などを指す言葉で元々あった言葉です。 アイドルグループはもう溢れかえってますから、 「私…

ガソリン価格がどんどん上がってくる恐怖

私は、普段使いとして車に乗る。 あまりにも駐車場の料金が高い地域だと、電車で出かけたりするが、基本的には車で外出をする。 …あれ? 最近、ガソリン高くないか…? 120円の時も、ガソリン代上がって大変だ!と周囲の人と話のネタにしていた。 その時に比…

本を読んで過ごす日は罪悪感を感じない

忙しい現代の中で、自分の時間を取ることの難しさ。 日々に忙殺されて、一生懸命に生きているあなたなら、分かることでしょう。 しかし、他人がどれだけ忙しいかどうかなんて、人には分かることができないのです。分かるのは、自分が忙しいと感じていること…